仲間たちの声・インタビュー

前職
情報システム
職種
サポートデスク
プロフィール
30代男性 2020年入社

1.前職では何をされていましたか?
IT企業に入社しSESで某航空会社のグループ会社の情報システム部門に従事し、ヘルプデスク、システムのリプレース、運用監視、サーバ構築等手広く業務を担当しました。 また、社内IT関連申請フローの確立、社内システム変更時の手順や変更管理、障害発生時の体制確立などサービスレベルの確立を中心とした運営改善も行っていました。
2.なぜ計装エンジニアリングに入社しましたか?
縁があり計装エンジニアリングを紹介いただき入社しました。 マネジメントや社員のサポートにチャレンジしやすい環境とのことだったので、 以前から自身もチャレンジしてみたい気持ちがあったので 計装エンジニアリングで頑張ってみようと思い入社を決意しました。


3.入社後のキャリアを教えてください。
入社後は客先に常駐しヘルプデスク業務を行いながら運用改善やチームマネジメントを行っています。 また、自社業務としてはスタッフとの面談を通してキャリアの相談などのサポートを行っています。
4.会社の良いところを教えてください。
ただ言い渡されるのではなく自らチャレンジする機会をもらえるところです。


5.現在の仕事内容を教えてください。
お客様先に常駐しサポートデスク業務を行っています。 Microsoft365関連の不具合対応や操作についての案内を中心に経費精算システムの運用やスマートフォンのキッティング、Microsoft365への移行サポートなど幅広く支援を行っています。
6.現在の仕事を選んで良かったことと大変だったことを教えてください。
サポートデスクのお仕事なので、ユーザーと直接やり取りする機会が多く、 問い合わせを受けた内容を解消できた際に「ありがとう!」との言葉を頂けることがこの仕事を選んで良かったなと思います。 また、大変なことはIT業界は技術の進化が早く、日々新しいものに触れるため知識のアップデートが必要なことです。


7.現在の職種の魅力とそれを踏まえた当社の魅力を教えてください。
多くの方と会話を行うことから考え方など人として学びが多い事です。 またSESという業態なので、ずっと同じ環境で仕事を続けるのではなく、機会があれば環境が変わりまた新しい方と接点ができるため、 対人スキルの成長が継続的に行えるところも魅力だと思います。
8.これまでで一番大変だった仕事は何ですか? また、どう乗り越えどのような学びを得ましたか?
初めてチームマネジメントの業務を担当した際に、マネジメント経験者がおらずチームとして機能していない状態で、全員が思うままに働いており状況が何も把握できない状態になっていたことです。 積極的に舵をとり、一から報連相の体制、顧客とのコミュニケーション手段などを構築しました。 指示待ちではなく自ら積極的に動くことの大事さを学びました。


9.どのような人に入社してほしいですか?
自分の知らないことに一歩踏み出せる方です。 進歩が早い業界なので知らないことを恐れてばかりいると成長できる機会を失ってしまうため、一歩踏み出して成長を続けられる方が入社していただけると嬉しいです。
10.一緒に働きたい人はどのような人ですか?
おしゃべりが好きな方です。 仕事の話、プライベートの話などできると縦横どちらのつながりも増えて、そのような人が増えれば会社全体で一体感がでると思っています!


11.趣味は何ですか?
野球が大好きで、観戦だけでなくプレーするのも好きです! 他には身体を動かすことが好きなのでサイクリング等のアウトドア全般です!
12.現在大切にしていることは何ですか?
人間関係を大切にしています。 今まで多くの方と出会ったことで今の自分があると信じていますので、公私ともに出会えた縁を大事にし関係を続けるようにしています。

一歩踏み出してチャレンジしてみる気持ちをもってもらえればと思います! そういった気持ち、熱意というのは必ず伝わります!