仲間たちの声・インタビュー

前職
学生
職種
開発SE
プロフィール
20代男性 2023年入社

1.学校では何をされていましたか?
4年制の大学に通い、様々な言語を用いたプログラミングについて、幅広く学習していました。 他にも、PCの構成やネットワークなどのIT系における知識について学びました。 また、研究室ではサイバーセキュリティに関する研究の一環として、画像認証についての研究をしていました。
2.なぜ計装エンジニアリングに入社しましたか?
SE職に就きたいと思い就職活動をしていました。その中で計装エンジニアリングを知り、会社説明会に参加したところ、受託開発という「社内での開発業務に携われる」という所に興味を持ち、入社を決めました。


3. 入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか?
入社前は終始無言で業務をしていくようなイメージでしたが、実際は作業進捗の報告や、分からないことの相談などで、様々な方と話す機会があるので、いい意味でイメージが変わりました。
4.職場の雰囲気を一言で表現すると?
部署問わず様々な方が交流を行っており、コミュニケーションも取りやすく話しやすいため、良い環境です。


5.現在の仕事内容を教えてください。
現在は、当社ホームページの改修作業を行っています。 HTMLやCSSを使用したことがないので、分からないことだらけですが、日々コードを見て、 タグやクラスの書き方や意味、使い方を調べて、それをもとに修正を行い、学習を進めています。
6.現在の仕事を選んで楽しかったことと大変だったことを教えてください。
楽しいことは、研修や案件などを通して、様々なプログラミング言語やツールの使い方を日々学べることです。 大変なことは、日々新しい事を学び続けるので、それらを整理して理解を深め、今後の業務に生かせるように自分の力にしていくことです。


7.自身の成長を実感したエピソードを教えてください。
VBAを学習している際に、初めは全くコードの意味が分からなかったのですが、 学習を進めていくうちに、コードの意味や修正案などを調べずに考えて、上手く動作した時に成長を感じました。
8.現在の職種の魅力とそれを踏まえた当社の魅力を教えてください。
一口に受託開発といっても、社内のデータ更新作業からお客様からの案件業務など多種多様な業務があり、それらに携わることができるのが魅力です。 当社では、様々な業務を通じて自身のスキルを高めていくことができます。


9.どのような人に入社してほしいですか?
自分の意見を積極的に発言できる人です。 コミュニケーションを取るという点でもそうですが、どんなことを考えているのかを表に出していくことが、仕事を進めていく上で重要になるからです。
10.今後の抱負を教えてください。
今は様々な言語やツールを学習しているので、今後はこれまでに学んだことを生かしつつ、 新しく学ぶことも取り入れて、様々な仕事にチャレンジしていきたいです。


11.プライベートはどのように過ごしていますか?
友人とおいしいものを食べに出かけたり、通話しながらFPSなどの対戦ゲームをする事が多いです。 1人の時間は、ゲームのプレイ動画やライブ配信を見たり、ゲームのサウンドトラックを聴いたりしています。
12.社外での活動で注力していることはありますか?
味噌ラーメンが好きなので、月1回は必ずお店に行って食べています。 3店舗をローテーションしているので、新しいお店を探しに行こうと思っています。

就職活動は大変だと思いますが、 自分のやりたいことを大事にして、 誠実に取り組んでいけば必ず結果はついてきます。